ドラマチックバージョン!!!

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:32
水 温:29
風 向:北西
波 高:1.5
透視度:15~20m

☆日焼け対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・沈船・牧山下

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日からのうねりがまだ残っていてポイント選びが悩む~

ついに9月頭らへんに大きな台風がきそうです!!!!!!!!

台風が来ることを察知して

避難するためにモヨウフグが戻ってきたのかなぁ???
沈船


最近色んなモードで撮る事がマイブーム

ドラマチックバージョン!!!!!!!!

白黒だとなんだかリアル!!!!!!!!
沈船

唯一凪ていた牧山下

まったりサンゴ&フィッシュウォッチング

カクレクマノミ&パラオハマサンゴのコラボ♪
パラオハマサンゴ

わさぁ~っと群れるデバスズメダイ

サンゴに群れているとキレイですなぁ
デバスズメ

うねりの中体験ダイビングのお二人も頑張りましたね

とても上手でしたね~

宮古島の思い出が出来ましたね(#^.^#)
体験ダイビング

冒頭にも書きましたが、台風がきそうです!!!!!!!!

9月頭らへんに来る方は、台風チェックお願いしますね~

潜れてよかったぁ~

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:32
水 温:28
風 向:東
波 高:1m
透視度:18m

☆暑さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・ハナダイの根・庭園

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

久々のダイビングでド緊張!!!!!!!!

まずは水慣れして緊張をほぐそう!!!!!!!!

徐々に緊張もとれ、アカネハナゴイと戯れております(*^^)v

シュワッチ!!!!!!!!
アカネハナゴイ


もう緊張もほぐれ、楽しく地形ダイビングも・・・
庭園

最後は一緒にきたバディとも

いい感じの記念撮影もし

ホント潜れてよかったです(≧◇≦)
記念撮影

途中ウミヘビ事件でまさかの事態が・・・!!!!!!!!

恐怖のあまり抱きつかれる!!!!!!!!

ちょっとしたハプニングでした( ´艸`)

ある意味すごい思い出が出来てよかったのかなぁ???

飛んでます×2

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:32
水 温:28
風 向:南西
波 高:1.5m
透視度:18m

☆暑さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・L字アーチWアーチ・ハナダイの根

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮古ブルーと真っ白な砂地

まるで宇宙に来ているみたい!!!!!!!!

楽しく飛んでます×2
サシバ沖


数年前オニヒトデでサンゴが全滅しガレ場だったけど

徐々に復活を果たし、キレイなサンゴ畑が戻ってきましたよぉ~

まだまだ成長してくださいよぉ!!!
サンゴ

ハートの下で記念撮影

SNSで見たことあるよぉ~って
ハート

お尻フリフリ攻撃!!!!!!!!
ムスジコショウダイ

スゴイ勢いで振ってるけど疲れないのだろうか???

っと疑問を持ってしまった今日この頃(;´∀`)

台風は最小限ですみました…….

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:曇
気 温:30
水 温:28
風 向:南西
波 高:2m
透視度:18m

☆日焼け対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・ワープホール&L字アーチWアーチ

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日の強風にウネリが収まりポイント選びは広がりました….(^^

それでも手前のポイントからエントリー

サシバ沖

カクレクマノミを囲む仲良し3人組…..

あっ!

メインのカクレクマノミがいない~

3人の素敵な笑顔でいいね

わはははー

転々とサンゴが戻ってきてますよ!

大好きなスダレチョウチョウウオも…..

スダレチョウチョウウオ

昨日のチリメンヤッコに続き嬉しい出会いっす!

台風の恩恵は宮古ブルー!!!!

宮古ブルー

5匹のイソマグロも登場…..

ちょいとだけぐるっと回ってくれました

わはははー

オトヒメエビ

ウコンハネ貝の光とオトヒメエビのコラボを狙ったけど….

光が写ってねぇ~

わはははー

へば!

アゲアゲ⤴

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:31
水 温:27
風 向:南
波 高:1.5m
透視度:18m

☆暑さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・デンターロックWアーチ

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ようやく昨日宮古島梅雨明けしましたよぉ~

これから夏本番ですなぁ☀

太陽の光と白い砂地はやっぱ気持ちいなぁ(*´▽`*)

初宮古ダイブのゲストさんもアゲアゲ⤴
サシバ沖

テンションもアゲアゲやし

よぉ~し。やっちゃえ!!!!!!!

メンズ2人でハートの下で、ハート作っちゃいました( ´艸`)

グットジョブ(*^^)v
Wアーチ

パワースポットでパワーもらうぞぉ!!!!!!!

メラメラメラとパワーチャージ中!!!!!!!
サプライズホール

体験ダイビングの女子チームと合流

初めはドキドキでしたが、その後はなんのその。

上手に潜っていましたね~♬
体験ダイビング

仲間でダイビング出来るって、最高の思い出になりますね~

サンゴもりもりっす!

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:曇
気 温:24
水 温:23
風 向:北北東
波 高:2.5~3mうねり
透視度:20m

☆防寒対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島&下地島:サシバ沖・ツインケーブ

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日は風回りで朝から雷がピカピカっす!

様子を見ながらの出港です

1本目は穏やかなサシバ沖へ

エントリー

久しぶりのダイビングという事でしたが特にあわてることもなくリラックスのお二人さん….

カピリナ

宮古ブルーに包まれながらのんびりと….

サシバ沖

仲良くカクレクマノミの観察です….(^^

グルクンの群れが現れるたびに眺めるお二人さん….

グルクン好きとはマニアックですねぇ~

わはははー

そう!

オニヒトデの大量発生でサンゴが無くなりガレ場でしたが…..

見事に復活してます!

サシバ沖

素晴らしいですね自然の力は….

ふと….

サンゴをガレ場に移植したりしてますがどうなのかと!?

例えば建設によって潮の流れが変わったり生活排水の影響を受けたりでガレ場になったかも!?

その場所に移植しても育たないのでは!?

人間が加えることよりも自然任せの方がいいのでは….!?

と、思うほど自然の強さを痛感しましたね

明日は少しでも海況が良くなるといいのですが…..

へば!

仲良し5人組

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:曇
気 温:31
水 温:27
風 向:南西
波 高:3m
透視度:18m

☆暑さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・クロスホール・ツインホール

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

仲良し5人組さんが宮古島に上陸!!!!!!!!

船上でも水中でも和気あいあいヾ(@⌒ー⌒@)ノ


砂地に来るとやってみたくなる『あるある』

うひょ~バク宙一回転だぁ~

ダイビング楽しい~♬


産卵時期なのか岩の上にノコギリダイがてんこ盛り!!!!!!!!

されどノコギリダイやけど

数が多いと見応えあるわぁ~


柔らかな光✨

自由気ままに地形を楽しむ~(*^▽^*)


最近ちょっぴりハマりつつある青の洞窟

何故かって???

ハタンポの群れがハンパネェ~!!!!!!!!

あとは光が入ったらもっとサイコーなんだけど・・・


何をやってるのかを思いきや

動けないようにフィンの上に石を積む

ちょっとした嫌がらせ???


久々に水中で爆笑しちゃったわぁ((´∀`))ケラケラ

遊び心があったりと

やっぱダイビング仲間っていいねぇ~

癒される~

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:32
水 温:27
風 向:南
波 高:1.5m
透視度:18m

☆暑さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サシバ沖・L字アーチクロスホール

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1年数か月ぶりのダイビング

伊良部島で唯一真っ白な砂地へ・・・

生物は全くいないけど

無重力と何とも言えない空間に癒される~



プカプカ浮いているのが好きみたいなので

ダイナミックな地形でプカプカまったりして頂きましょう♬


これからの時期

午後からは太陽の位置が高いから

光の差込みもハンパネェ~!!!!!!!!

久々にホール内で光のカーテンを見たなぁ~✨


真っ白な砂地・ダイナミックな地形・光の差込みと

心癒され満足満足(*^▽^*)


ゲストさんも最後はこんな笑顔でしたよ(笑)

可愛い~

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:32
水 温:29
風 向:南西
波 高:1.5m
透視度:20m

☆日焼け対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サプライズホールワープ&L字アーチ・サシバ沖

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年も見れる事が出来ましたねぇ~

ナンヨウハギのチビちゃん達、可愛い~

ず~っと見てられるなぁ



満潮時にしか入れないサプライズホール

朝一は出入り口に光が・・・


予期せぬ出来事が・・・!!!!!!!

まさか朝一でもこんなに光が入ってるんだぁ!!!!!!!

光の筋がバッチリ✨


真っ暗なワープホールはエビ・カニ類の宝庫

あまり見ない生き物がいるから、探すのも楽しいですなぁ~


太陽・宮古ブルー・真っ白な砂地

何も言うことはございません

この空間に居るだけで心が癒される~♬


砂地でついついやっちゃう事。

そう、フィンを脱いで立ちたいの!!!

これがまた気持ちいいのだわ(*^-^*)

無事到達!!!

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:33
水 温:29
風 向:南西
波 高:1.5m
透視度:18m

☆日焼け対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:Wアーチデンターロック・サシバ沖

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日は仲良し親子ダイバーが遊びにいらしてくれましたぁ~

伊良部島の中でも唯一の真っ白な砂地ポイント

すぅ~っと舞い降り、ビシッと砂地に無事到達!!!

宇宙遊泳もきっとこんな感覚なのかなぁ~???



娘さんは初地形ダイブ~♬

ほぉ~地形ってこんな感じなのかと

かみしめながら楽しくダイブ(*^▽^*)


一枚岩で出来たデンターロックはやっぱ大きかったぁ~

浸食され自然とこんな形になったのが凄いよねぇ!!!


明日も仲良し親子ダイバーと楽しく潜ってきま~す♬