嵐の前の静けさ(゚д゚)!

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:曇り
気 温:28
水 温:24
風 向:南
波 高:2
透視度:17m

☆寒さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:オーバーハングL字アーチ&ワープホール沈船

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

嵐の前の静けさとはこのことか、、、

大きな台風がこちらに向かっています(゚д゚)!

オーバーハングのアイドル=ホソカマスは居なくとも、本日の主役はアカモンガラ!

いつもは脇役なんですが(☜私的)今日は数が凄かった!!!

コウモリ🦇みたいで、ずっと見ているとウェッと気持ち悪くなりました(笑)
アオモンガラ

沈船の魅力を大公開!!!

いつもにごにごなんですが、今日はもっとにごにご🌀でした
沈船

アカククリの中にツバメウオが混ざっております

どこにいるか分かりますか?

見分けるポイントは口元💡
アカククリ

どっちが本当の世界なのか分かりますか~?

天井の鏡のようなところで面白い写真撮れました!
沈船

上から垂れているコードに気をつけて!!

一匹でいるアカククリもなんだかエモエモ(^_-)-☆

ここの空間は何の部屋だったんだろう~
沈船

タテキンのygも沈船に住み着いてます

余裕があったら探してみて~
タテキンyg

台風前のいいタイミングで潜れました!

これからどんどん荒れていくぞ~(;O;)ヤメテ~

カピリナのダイビングスタッフ募集
業務拡大につき、カピリナではダイビングスタッフの求人募集をおこなっています。⇒詳細はこちらから
宮古島の独特な地形ダイビングの面白さ、珊瑚や魚の豊富さなど宮古島ダイビングの魅力を発信して頂けるインストラクター、ダイブマスターの方募集中です。

GWスタート!!!!!!!!!!!

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:27
水 温:24
風 向:南
波 高:1.5
透視度:18m

☆寒さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:オーバーハングクロスホール沈船

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ついにGWスタート!!!!!!!!!!!

天気に恵まれた幸先のいいスタートとなりましたね

数は減ったもののいたね~ホソカマス群れ!!!

ちょ~仲良しガイトのコマちゃんは、

カメラを向けるといろんなポーズをとってくれるから

水中でバッタリ会うのが楽しみなんだなぁ~(*^。^*)
ホソカマス群れ


光に吸い込まれる感じがたまらんね~

太陽様様です☀
クロスホール

リクエストの多かった沈船へ・・・

アカククリも沈船内でまったり
沈船

行きたかった沈船で自由気ままに遊ぶ仲良しメンズチーム!!!

みんなとの宮古島の思い出が、1つ増えたねヽ(^o^)丿
沈船

天気がよく幸先のいいGWスタートでしたが

明日は前線の影響で雨と雷マークが・・・

カピリナのダイビングスタッフ募集
業務拡大につき、カピリナではダイビングスタッフの求人募集をおこなっています。⇒詳細はこちらから
宮古島の独特な地形ダイビングの面白さ、珊瑚や魚の豊富さなど宮古島ダイビングの魅力を発信して頂けるインストラクター、ダイブマスターの方募集中です。

まさかの出会い・・・

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:32
水 温:29
風 向:南東
波 高:1
透視度:18m

☆暑さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは下地島:アントニオガウディ中ノ島チャネル魔王の宮殿

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まさかの出会い・・・!!!!!!!!

おぉ~マジで!!!!!!!!

アカククリの幼魚!!!!!!!!

何年ぶりにかに見たから、もぉテンション上がりまくり(●^o^●)
アカククリ

真夏の下地は光がヤバい!!!!!!!!

強烈な光が入りまくり✨
中ノ島チャネル

強烈な光なだけあって、

普段くらい宮殿内なのに、明るいし✨✨
魔王の宮殿

一番奥の部屋もいい感じに光入ってる✨✨✨
魔王の宮殿

初宮古にして3大ポイント中2カ所制覇!!!!!!!!
アントニオガウディ

しかも真夏に制覇出来るなんて運がイイヽ(^o^)丿

スパイダーマン特集

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:21
水 温:24
風 向:北
波 高:2.5→3mうねり
透視度:18m

☆防寒対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは下地島:アントニオガウディミニ通り池中の島ホール

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北からのうねりが大きくやや時化でございます。

昨日確認した、帯状の軽石はなく

ただ水中にちらほら軽石が浮遊していましたね💦

見方によっては口を開けた恐竜の横顔に見える???

わぁ~食べられるよぉ!!!!!!!!!!

助けてスパイダーマン!!!!!!!!!!
アントニオガウディ

男なら戦いなさい!!!!!!!!!!

スパイダーマンはウミガメとVS中!!!!!!!!!!
ウミガメ

タイミングよく太陽が☀

あまり行かないショートケーブに光が✨

自分が輝ける場所を知ってますね~

やっと光の差込みが見れて満足じゃヽ(^o^)丿
ショートケーブ

ダイナミックな地形で優雅に泳ぐアクカクリを

優しい眼差しで見守ります(*´ω`*)
中の島ホール

スパイダーマンとも今日でお別れです。

また来年待ってるから、宮古の海を守りにきてねぇ~( ´艸`)

 

雷ゴロゴロ

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:曇&晴れ
気 温:29
水 温:24
風 向:南
波 高:1.5m
透視度:20m

☆寒さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サプライズホール・白鳥幼稚園沈船

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朝から雷ゴロゴロ・稲光まで・・・!!!!!!!

空が暗いおかげで水中もナイトなみに暗かった~💦



光も見れないしまったり生物探しタイム

ポイント名が幼稚園だけあって

あちらこちらに幼魚だらけ!!!

クマノミの幼稚園を見せるとゲストさんも( ̄m ̄〃)ぷぷっ!(笑)


コヤナギウミウシも発見!!!


行きたかった沈船へGO

この穴は何だっと不思議そうに覗き込んだり


たくさんのアカククリ

定着し始めたモヨウフグともご対面~♬

思う存分楽しんぜるぜぃ~ヽ(^o^)丿イエ~イ~♬


明日は朝から晴れるといいなぁ~

潜ったぞぉ~

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:晴れ
気 温:24
水 温:22
風 向:南西
波 高:1.5mうねり
透視度:18m

☆寒さ対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:Wアーチ崖下沈船

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まさしく約2か月ぶりに潜ったぞぉ~

久々だとこんなドキドキするんだっと実感・・・

そして嬉しい事に2名揃っての記念ダイブ!!!!!!!

☆50本潜ったぞぉ~☆



皆さんも私達も待ちに待ったダイビングともあり

楽しそうに潜っている皆さんを撮る撮る

まずは青の洞窟

霧かかっちゃったけどゴメンナサイ( ;∀;)


沈船のてっぺんちょでハイ・チーズ


アカククリを戯れる姿と隠し撮り(;^ω^)


生物が目に入るか心配だったけど、案外見つかるもんですね

ブチウミウシ


ポッチャリ系のイソコンペイトウガニ


初日でこれを見つけれた私

まだまだ腕おちてませんでした( ´艸`)

うねりハンパねぇ~……

《ダイビングコンディション》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天 気:曇り
気 温:26
水 温:24
風 向:南
波 高:2~3mうねり
透視度:18m

☆防寒対策は必要だね!!!!
☆船に弱い方は酔い止めは必ずね!!!!!
☆美白キープの方は日焼け止めもかな…!?
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:クロスホール沈船

★カピリナのインスタグラム★
  『kapilina_miyakojima_diving
           閲覧よろしくねぇ~♫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日とは比べようないう・ね・り…..

水深24mでも底揺れがハンパねぇ~

わはははー

春先は風向きが安定しない上に風回りでスコールもハンパねぇ~

少しでもうねりを避ける為に沈船ポイントへ….

まだいいかな….!?

アカククリとツバメウオと沈船のコラボ!!!!

沈船

見上げるお客様….

後は撮りてのセンスのみか…..(^^

ちょいと船上で寛ぎ中

沈船

からの…..

宮古島の船窓から….

沈船

笑…..

エキジット後は風が強まり風波がハンパねぇ~

急いで帰港….

操船席のテントが吹っ飛んだ~

ハンパねぇ~

へばな~

あっちいけ台風🌀

《ダイビングコンディション》

天 気: 晴れ
気 温: 32℃
水 温: 28℃
風 向: 東
波 高: 1.5mうねり
透視度: 20m

☆日焼け止めは忘れずに!!!!
☆船に弱い方は酔い止め必要です!!!!!
ご参考までに・・・

ダイビングポイントは伊良部島:サプライズホール・Zアーチ崖下

★カピリナのインスタグラム始めました★

ユーザー名『kapilina_miyakojima_diving』

写真をアップしたりするので覗いてシェアよろしくです!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あちゃ~台風7号が出来ちゃいましたぁ💦

明日から影響が出てきそうですね。

直撃だけは勘弁してほしいですが、今後の進路が気になりますね~。

今日も皆さんで楽しく潜ってきましたよぉ~

なんと言っても、みんな一緒に見れたよぉ~ウミガメさん(*^^)v

カメさんも一緒にハイ、ポーズ♫

こんな近くで見れるなんて!テンションUP⤴



少しづつスカシテンジクダイが住み着いてきた、Zアーチ!!!

ワサァ~っと群れてくれる日はやってくるのでしょうか・・・



数えてみたら18匹のアカククリ。

群れえてる方がおぉ~っと喜びが湧きますねヽ(^o^)丿

しかし写真には18匹写っていませんが・・・💦3匹写ってません。



帽子を被ったユキンコボウシガニ。



仲良し姉妹の体験ダイビング。

初めはドキドキ!!!!!!!!!!!!!!

女子は度胸があるのか、水に慣れればスイス~イっと。

宮古島の海を楽しめましたねぇ~\(^o^)/


宮古島ダイビング カピリナ

《ダイビングコンディション》

天 気: 晴れ
気 温: 26℃
水 温:
風 向: 北西
波 高: 7mうねり
透視度

台風が遠のいたものの、超大型の台風なので今だ風が強く海は大時化でございます。
いつになったら海にでれるのやら・・・(;´・ω・)

今日は幼魚と成魚で模様が違うお魚のご紹介。
えぇ~幼魚と成魚でこんなにも違うのとよくビックリされます!!!
その一つ『アカククリ』ースズキ目 – マンジュウダイ科 – ツバメウオ属

幼魚の時は真っ黒にオレンジ色の縁取り模様。名前の由来も赤くくくられている所から付いているそうです。
宮古では稀にしか見れないので、発見されればこぞって皆さんが見に行くぐらいレアな幼魚。
岩陰や窪みに隠れている事が多いので、皆さんも探してみて・・・。見つければあなたもヒーロー(#^^#)


成魚になると面影が全くないのです。よくツバメウオと区別がつかないと・・・。
よぉ~く口元を見てみて。
口笛を吹いてるかのように尖がってるのがアカククリ、分度器みたいに丸まってるのがツバメウオです。
成魚はいろんなポイントで見れます。


生物の世界も幼魚の時は可愛いのに、成魚になると少し可愛さがなくなるんですね~

宮古島ダイビング カピリナ

《ダイビングコンディション》

天 気: 晴れ
気 温: 32℃
水 温: 28℃
風 向: 西
波 高: 1m
透視度: 25~30m

ダイビングポイントは伊良部島:Wアーチ・デンターロック・ハナダイの根

☆日焼け止めを忘れずに!!!!
☆船に弱い方は酔い止め必要です!!!!!
ご参考までに・・・

伊良部島方面でのダイビング人気NO1はやっぱここですねぇ~Wアーチ!!!!!!!!
あっちこっちからダイバーが通過。Wアーチが大盛り上がりでしたヽ(^。^)ノ



スコ~ンっと抜けていた透明度!!!!!!!!デンターロックもより一層BIGサイズに見える気が・・・



光の差し込みにアカククリもうっとり気味???
魚にもこういった時があるのかも知れませんね~



ゆ~らゆ~ら泳ぎ回っていたオビテンスモドキの子供。
ゆらゆらしてるから台風のうねりで流されてきたか・・・?さまよう子供・・・。