ダイビングマップ

宮古島ダイビングマップ

~伊良部島・下地島周辺のご紹介~

宮古島のダイビングポイントは数多くあり、季節によって潜れるポイントはさまざまです。
宮古島に来る前にどんな所で潜ってみたいかチェックしてみてね。

宮古島シーズナリティ

シーズン表を見て行きたいエリアを確認出来ます。
どこに行きたいやシーズンか決まったら、ポイントをチェックしてみてね。
※下の表はあくまでも目安で行きやすい時期となっています。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
気温 19℃ 18℃ 23℃ 24℃ 26℃ 28℃ 30℃ 32℃ 32℃ 29℃ 24℃ 21℃
水温 22℃ 22℃ 23℃ 24℃ 26℃ 28℃ 29℃ 29℃ 29℃ 27℃ 25℃ 23℃
風向 北~南 南~北
エリア 下地 下地 下地 両方 伊良部 伊良部 伊良部 伊良部 両方 下地 下地 下地

伊良部島ポイント

暖かい南風が吹く春~夏ぐらいに行きやすくなっています。
サンゴ礁・地形・いろんな生物が観察出来るエリア。                                     

例えば、ハート型の地形や青の洞窟や沈船などは伊良部エリアです。    
伊良部島ダイビングポイントの情報はポイント名をクリック!!!!!!!!

ポイント レベル 見どころ つぶやき
沈船 初級 地形 沈んだ昔のフェリー
ツインホール 初級 地形 青の洞窟
サシバ沖 初級 生物 カラフルな魚観察
スネークホール&ハナダイの根 初級 地形&生物 ダイバー限定青の洞窟
デンターロック(白鳥湾) 初級 地形&生物 タイミングが重要
白鳥幼稚園 初級 生物 マクロ派は大好きなはず
Wアーチ 初級 地形 ハート型のアーチ
L字アーチ&ワープホール 中級 地形 ダイナミックな地形
Zアーチ 中級 地形 カメに会えるチャンスあり
クロスホール&庭園 初級 地形 神秘的な世界
オーバーハング 初級 地形 リーゼント現る・・・
サージョンリーフ 中級 生物 大物狙いで・・・  

下地島ポイント

北風が吹き始める秋~冬にかけて行きやすくなっています。
有名な地形・大物・砂地なども見れるエリア。

例えば、雑誌に載る魔王の宮殿やロウニンアジなどは下地エリアです。
下地島ダイビングポイントの情報はポイント名をクリック!!!!!!!!

ポイント レベル 見どころ つぶやき
クリスタルパーク 初級 砂地 真っ白な砂地を宇宙遊泳
ロックビューティー 初級 砂地 人気者のガーデンイール畑が見れる
ツインケーブ 初級 地形 冒険心がくすぐられる
女王の部屋 中級 地形 女王様っていったい何・・・
なるほど・ザ・ケーブ 初級 地形 迷路のような地形
サンゴホール 中級 地形 真っ暗な洞窟に潜む生物とは・・・
一ノ瀬ドロップ 中級 生物 ちゃっぴりレアな生物が見れちゃう
一ノ瀬ホール 中級 地形 NO1のダイナミックな地形
マリンレイク 初級 地形 時間帯によって変化が楽しめる地形
中ノ島ホール 中級 地形 水中の中でもムーミン登場!
中ノ島チャネル 初級 地形&生物 水路をのんびり周りながら生物探し・・・
本ドロップ 中級 生物 95%の確率でロウニンアジと出会える
アントニオガウディ 中級 地形 自然が作った造形美に見惚れちゃう 
ミニ通り池 初級 地形 朝日の差し込みが抜群!
通り池 中級~上級 地形 1度は潜ってみたい有名場所!
魔王の宮殿 中級 地形 よく雑誌に載る有名な場所!
パナタ 中級~上級 生物 宮古でもこんな群れが見れちゃうの!
333(トリプルスリー) 中級~上級 地形 下地エリアで一番北端にある場所

ビーチポイント

のんびり潜りたい、リフレッシュしたい方や体験ダイビングでも潜れるポイントです。
意外とレアな生物・サンゴの産卵なども見れちゃいます

ポイント レベル 見どころ つぶやき
イムギャーマリンガーデン 初級 サンゴ&生物 サンゴが群生して生物も豊富
来間ビーチ 初級 サンゴ&生物 ビーチでも珍しい生物が見れちゃう!